株式会社さくらの施工日誌
DIARY
施工日誌金沢市 CJ様邸新築工事
CJ様邸の地鎮祭が執り行われました(*^-^*)
予報ではずっと雨マークが続き
当日はどうなるかと心配されていた天気も
施主様、ご家族様のお力か、はたまた担当営業の
仰々しい念が届いたのか・・・
当日はみんながびっくりするほどの晴天となりました♪
野々市市新庄3丁目 分譲住宅新築工事
2021年3月に、野々市市新庄3丁目②分譲住宅が誕生いたします♪
山側環状線へのアクセスが良い好立地!
周辺には生活周辺施設が充実しているため利便性抜群☆住みやすいエリアなのです!
保育園や公園など徒歩5分圏内♪子育て環境の整ったママ世代にも住みやすい環境なのです(^^)/
気になる間取りは、タタミコーナーを併設した3LDK。
南側に位置したリビングには、吹抜けスペース+大きな窓からは気持ちの良い陽が注ぎ込まれます。
白山市 V様邸新築工事
先日、地鎮祭を終え、建築工事がスタートいたしました(*^^*)
玄関ポーチの土間コンクリートの打設を行っていました!
目の前にあるミキサー車は、なんとも迫力があります(゜o゜)
注目の基礎はと言うと・・・キレイに出来上がりました。
ちなみに、基礎の中に薄いベージュ色の物がコンクリートの中に埋まっているのがチラリと見えると思います。
これは、基礎断熱をしています♪
玄関になる場所は、タイル貼りの土間になるため、冷気が上がってこないように基礎の部分に断熱材を仕込んでおります☆
野々市市 R様邸新築工事
住宅の最も大切な工事とも言われる基礎工事。
安心してお過ごしいただけるよう、着工前に必ず厳密な地盤調査を実施しております。
当社が採用しているのは”スクリュードライバーサウンディング試験”です(*^^*)
それぞれの地盤の地耐力を明らかにした上で、建築地位に適した基礎づくりに取り組んでおります♪
基礎が完成したら、木工事の始まりとなる”上棟”が行われます。
ちょうど、構造材が搬入されていました☆
金沢市 CN様邸新築工事
本日はCN様邸の上棟式でした♪
施主様ご家族様には朝早くからお越しいただき、
朝礼に四方清めにとご参加していただきました🙋
この日は上棟にもってこいのお天気で
清々しい空気の中、棟梁はじめ弊社の現場担当や
営業も気合が入っておりました(^^)/
施主様のお父様が建築関係のお仕事をされているとの事で
お父様は普段、大きなビルを建てたりなさっているそうですが
木造住宅を建てる様子もまた違った良さがあって楽しいと
ご家族皆様、喜んでおられました(^^♪
白山市 CR様邸新築工事
この度、CR様とのご縁をいただき
さくらで注文住宅を建てていただく事となりました☆
地鎮祭は一生に何度も経験できる事ではないからこそ
さくらでは家づくりの一つの思い出として心に
残るものにしたいと思っております。
天気が安定しない毎日で予報もコロコロ変わり
当日はどうなるのか・・・と不安でしたが
雨も降る事なく施主様ご家族様御一同が
日程を合わせてご参加して下さり、とても賑やかな
地鎮祭となりました。
能美市 B様邸新築工事
足場が解体された現場にまいりました♪
これでお家の形がハッキリと確認出来ますね🏠
夕日に照らされた外壁がキレイです(#^^#)
マイホームを計画される際、間取りと同様、外観のイメージもとても大切です!
採用いただいたのは、ガルバニウム鋼板・ブラウンカラー☆
素材としては、錆に強く、防水性が高い、そして耐震性、耐久性にも優れています♪
見た目もスタイリッシュで高級感がありながらも、スッキリとしていてとっても人気なのです。
金沢市 CB様邸新築工事
早朝から上棟に向けて準備がなされ、多くの木材等が搬入されます。
最初は、1階部分の柱を立てることからスタートし、息の合った職人の方々の働きで
柱・梁・筋交いがスムーズに組み立てられていきます。
あっという間に、みるみるうちに2階部分へと進み、概ね骨組みが完成してきました。
金沢市 AR様邸新築工事
建築工事がスタートいたしました♪
着工するにあたって、建物の正確な基礎の配置確認と位置決めを丁張りと言われる作業が行われます。
その後、敷地・形状・様々な土地がある中、1件ずつ、必ず厳密な地盤調査を実施しております☆
採用しているのは、スクリュードライバーサウンディング試験です。
地盤の土質をより正確に判断し、的確に地盤の評価を出してくれます(^^)
安心してマイホームでの生活が送れるよう細心の注意を払い、準備・工事を進めております。
その後、基礎工事の取り掛かります。
当社で採用しているのは、家の荷重を底板全体で受け止め面で支えるベタ基礎!
こちらは完成の様子です。
金沢市 AS様邸新築工事
先日、地鎮祭を終え、建築工事が着工いたしました♪
当社では、厳密な地盤調査、そして強固な基礎づくりに取り組んでおります。
まずは、地盤調査!
お住まいになる方が安全に生活いただけるよう、短納期で土質の推定が行える”スクリュードライバーサウンディング試験を採用しております。
昨今、地盤事故を減らす技術としてさらに需要を高めている”スクリュードライバーサウンディング試験”。
地盤の土質をより正確に判断し、的確な地盤評価を支援するための試験法ということで、ボーリング調査並みの制度で土室を判定し、不同沈下等の地盤事故防止にもつながります☆