株式会社さくらの施工日誌
DIARY
施工日誌金沢市 AQ様邸新築工事
木工事と並行して進められている外壁工事が完了いたしました\(^o^)/
深みのあるカラーの外壁材でコーディネートされた素敵な外観です!
お家の雰囲気を決める外観は、マイホーム計画の中でも検討される部分かと思います。
こちらで採用いただいたのは、ガルバニウム鋼板・いぶし銀をベースに、玄関回りのアクセントにサイディング・キャスティンウッド ダークブラウンです。
お選びになる中で、どんな外壁材が良いのだろう・・・とお悩みになる方も少なくありません。
今回は、ガルバニウム鋼板についてご紹介いたします☆
一つ目、錆に強い!
金属系のわりに非常に錆びにくいため、美観を大きく損なうために看過できません。
二つ目、長期耐久性が高い!
亜鉛めっき鋼板の犠牲防食機能とアルミめっき鋼板の長期耐久性を合わせ持つため、特に酸性雨に強いのです。
三つ目、高いデザイン性!
薄くて着色性が高いガルバリウムですので、その薄さからソリットな印象を持たせやすいために幅広いニーズがあります。
また、黒などの他の建材では実現しにくい暗色カラーが存在しており、印象的な外観を演出できます。
比較的メンテナンスも容易ですので、お選びになる方も少なくありません(#^^#)
白山市森島町 分譲住宅新築工事
白山市森島の新しい造成地に当社の注文分譲住宅☆ロハスの家が完成いたしました♪
真っ白な外観は、青空にとっても映えますね(^-^)
これから迎える冬の強い味方である”インナーガレージ”も魅力的なポイントなのです!
金沢市 CQ様邸新築工事
前日まで心配されていた雨も地鎮祭までに上がってくれて過ごしやすい地鎮祭日和となりました。
本日の地鎮祭は施主様ご家族と両家のご親族も
参加して下さり、とても賑やかなものとなりました♪
地鎮祭が始まるまでお子様たちは広い土地を
嬉しそうに走り回り、生えているお花を摘んでプレゼント
してくれるほっこりするひと時(*´Д`)🌷✨
しかし地鎮祭が始まると最後まで静かに聞いていて
とっても可愛らしいお子様達でした♪
野々市市 P様邸新築工事
「地鎮祭」とは工事に先立ち土地の神を祝って敷地を清め、その土地の守護神に工事中の安全と、建物が何事もなく永くその場所に立っていられるよう、ご家族の幸せを祈願いたします♪
こちらは「祭壇」です。
地鎮祭に欠かせない祭壇をご紹介いたします!(^^)!
祭壇は南もしくは東に向け、四隅に竹を立てて、しめ縄で囲います。
その中に祭壇を用意し、盛砂を作り、祭壇に置いた三方の上にお供え物をします。
祭壇に飾るお供物は、「海の幸」「山の幸」「野の幸」「お酒」となります☆
その他に、お米・お塩・お水なども用意されます。
こちらのお供え物は、地鎮祭が終わりましたら、施主様にお持ち帰りいただいております♪
野々市市 O様邸新築工事
施主様ご家族の思い・こだわり・アイディアが詰め込まれた素敵なマイホームが完成いたしました♪
片流れ屋根を採用いただいたスタイリッシュな外観は、ブラウン系カラーで統一された外壁が洗練された雰囲気を感じさせてくれますね(#^^#)
白山市 U様邸新築工事
施主様のご家族の思い☆こだわりの詰まったマイホームが完成いたしました♪
ブラック系のガルバリウム鋼板に、キャスティンウッドのミディアムブラウンを合わせたスタイリッシュな中にも温かみのある素敵な雰囲気のお家です\(^o^)/
正面にはあえてサッシを配置せず、全面道路からの視線を感じにくい間取りをお選びになりました。
採光の問題はありません♪南面には大きな掃き出し窓を、東面へも縦辷り窓を複数配置しております♪
能美市 CL様邸新築工事
いつもは施主様おひとりで打ち合わせに来られていますが本日は施主様のご両親とお子様3人も参加なさってとても賑やかな地鎮祭となりました(^^)/☆
お子様と言ってももう大きな男性3人。
もう少し大きなテントが必要でしたね🙇☆
日々施主様を支えていらっしゃるお子様達。
儀式も一つ一つ丁寧に行われて、とても素晴らしく
施主様、ご家族様にとってきっと良い思い出となった地鎮祭になった事でしょう♪